本ページはプロモーションが含まれています

直付け、引っ掛けシーリングライトの交換費用を解説

一般家庭で良く使われる、直付け、引っ掛けシーリングライトの交換費用についてご紹介します。

この記事でわかる内容
  • 一般的なシーリングライトの交換費用
  • 直付けの場合
  • 角型引っかけの場合
  • 引っかけ型の場合
  • 直付け証明を引っかけシーリングに交換する費用について
  • 家電量販店で交換する場合の費用
  • 自分で交換する方法
目次

一般的なシーリングライトの交換費用は?

直付けとは、天井に直接照明を固定する土台金具を取り付けて、配線器具と照明をつないで設置する方法のこと。

引っ掛けとは、照明器具専用の配線器具を取り付けて、そこから電気を供給する形で設置する方法のこと。
この2つの「直付けシーリングライト」と「引っ掛けシーリングライト」の交換についてご紹介します。

関連記事

⇒シーリングの取り付け工事の費用について詳しく知りたい方はこちら

⇒【ヤマダ電機】シーリングライトの取り付け工事についてはこちら

⇒【ケーズデンキ】シーリングライトの取り付け工事についてはこちら

直付けシーリングライトの交換費用

照明器具の交換の際、照明器具本体を固定工事する必要があるため原則として業者による現地調査の見積による算出が必要です。

角型引掛シーリングの交換費用

角型引掛シーリングの交換費用に関して

⇒角型引掛シーリングの交換費用はいくら?についてはこちら

引っ掛けシーリングライトの交換費用は?

現在付いている照明と交換するだけであれば
¥1,000〜¥2,000(出張費用別途)です。

直付け照明を引っ掛けシーリングに交換する費用について

現地調査による下記の料金見積り算出が必要です。

予測される費用の発生する作業
  • 引掛シーリング本体料金
  • 取付工事
  • 出張費
  • 吹き抜けなどの高所の場合は、高所作業費

電源直結式照明器具にシーリングを取り付けたい場合

加工は可能ですが、角型シーリングへの取付がしたい場合は非常に困難です。
器具の落下を防ぐために、ほかの加工も必要になります。
このように、機種や設置環境によりできる状況とできない状況があります。

家電量販店でシーリングライトを交換する場合

引っ掛けシーリング工事の費用、ヤマダ電機の場合をご紹介します。

ヤマダ電機の引掛シーリング工事について

ヤマダ電機の引っ掛けシーリング工事は、ネット上での記載はないものの対応はやっています。交換だけで対応できない工事が必要な場合は、見積り後工事となります。

⇒【ヤマダ電機】引掛シーリング工事はこちら

ヤマダ電機の照明取り付け料金について

標準工事であれば、以下の料金です。

内訳料金
交換費用¥550
出張費用¥2,750
合計¥3,300

交換の際の注意事項は以下のようになります。

〇処分費は別途必要
〇作業員が持参する脚立で天井に届かない場合は、高所作業費が別途必要

⇒【ヤマダ電機】照明取り付け料金はこちら

ケーズデンキで引っ掛けシーリングの工事をする場合

現地調査による見積り算出です。
ケーズデンキで照明器具購入時に併せて確認してください。

自分で行う天井照明の変え方は?

業者に頼むとなると、どうしても費用がかかります。
自分でできれば自分でやりたいのが正直な気持ちではないでしょうか。

そんな方に自分でする方法をご紹介します。

【動画】天井照明を自分で変える方法はこちら

引っ掛けシーリングの耐用年数は?

照明設備の法定耐用年数は、15年です。

シーリングアダプターの外し方は?

シーリングアダプターとは、照明器具側に付属する引っ掛けシーリングに接続するものです。
簡単にいうと「コンセントの差し込み部分」です。

外し方は、様々あります。
抜き差しだけで着脱するものもあれば、差し込んでひねって着脱するものもあります。
購入時必ず説明書をご確認ください。

【動画】シーリングライトの取り外し方はこちら

引っ掛けシーリングの工事方法は?

引っ掛けシーリングを取り付ける工事は、電気工事士の資格がないとできません。
自分で取り付けることは、原則禁止です。

【動画】引っ掛けシーリングの工事方法はこちら

※電気工事士の資格がない方は自分で行わないようにしましょう。

まとめ

生活に欠かせない照明器具、できるだけ安くすませたい気持ちはあります。

ですが、電気関係は漏電による火事などの危険度が高く自分で対応することはあまりおすすめできません。
1度引っ掛けシーリングだけ工事してもらえば、それ以降は引っ掛けシーリングに合う照明器具を選べば、自分で交換可能です。
費用はかかっても命にかかわる必要な費用として、しっかり専門業者に対応してもらうほうが安全です。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次