本ページはプロモーションが含まれています

☆頑固なカルキの落とし方【洗剤】を使った方法 e-33

頑固なカルキ汚れの落とし方、カルキ落としの強力な方法をご案内します。

この記事でわかる内容
  • カルキの汚れの原因と落とし方(クエン酸、重曹、サンポール、クレンザー、ダイヤモンドパッド、メラミンスポンジなど)
  • カルキの害について(石化が原因で空気清浄機やフィルターの詰まりやカビ発生の原因になる)
  • 加湿器のカルキ落としについて(フィルターにカルキが付着して白い塊になった場合にクエン酸を使用する方法)
目次

カルキの汚れの原因について

蛇口などのカルキ汚れの原因は水道水に含まれる炭酸カルシウムなどのミネラル成分です。

水道水が蒸発した後にこの炭酸カルシウムなどが残ることがカルキ汚れの原因です。
頑固なカルキ落としは蛇口では次のような方法がおすすめです。

まず水もしくはぬるま湯1リットルに6グラムのクエン酸を溶かしたクエン酸水を用意します。

このクエン酸水をキッチンペーパーなどにたっぷり含ませて、蛇口に張り付け30分ほど置いてから取り除き、同様にクエン酸水を含ませたキッチンペーパーで吹き上げます。

もしクエン酸水を作るのが面倒な場合はレック社の「クエン酸激落ちくんスプレー」を使用するのもおすすめです。

空気清浄機のフィルター掃除などには適しませんが、蛇口掃除などであればスプレー式の泡タイプなので使いやすく手軽です。

⇒クエン酸激落ちくんスプレータイプの商品ページはこちら

カルキは害はないのか?

加湿器のカルキ付着や石化によって害はないのでしょうか?

カルキ自体は水道水中のミネラル成分なので人体への害はないと考えて問題ありませんが、カルキが石化した白い塊などで空気清浄機としてはフィルターが詰まったり、カビ発生などの原因になるので掃除をして取り除く必要があります。

クエン酸を使っても落ちない場合はどうしたらいい?

頑固なカルキ落としにはクエン酸が有効です。

カルキ汚れがクエン酸で落ちない場合はどうしたらよいでしょうか?
頑固なカルキ落としにはクエン酸と同様な成分の酢も利用可能です。

カルキの頑固な汚れや塊の落とし方は、頑固な汚れになると1度では落とせないことも多いので使用するクエン酸水のクエン酸濃度を上げたり、つけ置き時間やキッチンペーパーに含ませての貼り付け時間などを長くするなどで複数回やってみましょう。

重曹

台所シンクや蛇口など頑固なカルキ落としを重曹を使ってできます。

まず、重曹をシンクなどカルキ汚れがひどいところに振りかけます。
次にサランラップなどを使ってこすります。
その後水ですすぐことで、カルキ汚れを落とす効果があります。

重曹はアルカリ性なので水垢を溶かす効果はありませんが細かな塩の結晶なので研磨効果があり、この研磨効果が水垢を落とすのです。

サンポール

頑固なカルキ落としにサンポールは有効です。

サンポールを使う場合、換気をよくして洗浄後に長時間放置せず十分に多い水で洗い流すことが重要です。

またサンポールは強酸性のため蛇口などにはそのまま使うのは避け、水で5倍程度に薄めて使用しましょう。
サンポールは強酸性なので大理石などを溶かしてしまうため、人工大理石でできていることもある洗面台など掃除出来ない場所もあります。

オキシクリーン

残念ながらオキシクリーンでは水垢を落とすことができません。
オキシクリーンは酵素系でアルカリ性の性質を持っています。
カルキ(水垢)もアルカリ性のためオキシクリーンでは対応できません。

クレンザー

クレンザーを使ってカルキ落としをする場合は、スポンジと一緒にサランラップなどを用意します。

これはスポンジにクレンザーを付けても吸収されてしまい効果が下がるからです。
スポンジをサランラップなどでくるんでから使用すると効果が上がります。
クレンザーでよく磨いた後は、水で十分にすすぎます。

ダイヤモンドパッド

ダイヤモンドパッドは人工ダイヤモンドを使用した見た目はスポンジ用の高機能研磨剤です。

ダイヤモンドパッドを使用してカルキ落としをする場合はまず蛇口など掃除する場所を良く水洗いしてカルキ汚れ以外の汚れを落としましょう。

その後、きれいにしたいところに水を付けながらダイヤモンドパッドで磨いていきますが、ポイントは一気に大きな面をきれいにしようとせずに少しづつ手を動かして小面積ごとに磨いていくことです。

メラミンスポンジと歯磨き粉

メラミンスポンジと歯磨き粉を使ってカルキ汚れを落とすこともできます。

メラミンスポンジに歯磨き粉を加えることで歯磨き粉の研磨効果を利用して水垢を落とします。

可能であれば、蛇口などの掃除する場所にクエン酸水を吹きかけておくとさらに効果が上がります。
メラミンスポンジに歯磨き粉をつけて蛇口などを磨いていきます。
汚れおとしのあとは水できれいにすすいて歯磨き粉が残らないようにしましょう。

加湿器のカルキ落としについて

頑固なカルキ落としは加湿器でも必要な場合があります。
加湿器でフィルターにカルキが付着し石化して白い塊になってしまうことがあり、クエン酸を使った掃除で落とすことができます。

加湿器のカルキの石化が取れない場合はこちら↓

⇒加湿器のカルキの石化が取れない場合はこちらe-31

まとめ

頑固なカルキ落としについてご案内してきました。

皆様の自宅でも蛇口やシンクなど頑固なカルキ汚れの場所があったりはしませんか?

空気清浄機や加湿器でもフィルターにカルキが石化してしまい白い塊になっている場合があります。

今回ご案内の方法で、これら頑固なカルキ落としにぜひ挑戦してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次