ぷよぷよボールの処分方法について、この記事で解説します。
- ぷよぷよボールの素材
- ぷよぷよボールは人体には無害
- 事故の危険性がある
- 簡単な処理方法と分別方法
- 再利用方法のご紹介
ぷよぷよボールとは
屋台などでもよくみる水で膨らむ透明なボールで、ジェリーボールやアクアジェリービーズなどとも呼ばれ、
おもちゃとしてだけでなく観葉植物のインテリアにも使える代物です。
ぷよぷよボールの処分方法をご紹介!
ぷよぷよボールの素材と扱い方がわかりました。次は処分方法をご紹介します。
分別方法
ぷよぷよボールは乾燥させてから可燃ごみで処理することができます。
簡単なおすすめ処理方法は塩を使う
ぷよぷよボールは塩を振ることによって中の水を排出してくれます。
塩を振るだけなので乾燥させるのが大変な方は是非お試しください。
ぷよぷよボールの素材って?
ぷよぷよボールって何でできているのでしょうか。分別するために知っておきましょう!
原材料
ぷよぷよボールの原材料は、ポリアクリル酸ナトリウムという高分子吸収体です。 主に紙おむつや生理用品などの吸収体や、保冷剤などにも使われています。
有害なの?
ぷよぷよボールの主原料はオムツでも使われる吸水性ポリマーである、ポリアクリル酸ナトリウムです。
これは人体には無害な素材で、国民生活センターの調査でも有害性は認められていないようです。
ただ、人体に入ると膨張してしまい、気管閉塞などの重大な症状を引き起こしてしまうため、体に入った場合は有害なものになる可能性が高いです。
ぷよぷよボールの感触遊び
水で膨らませたぷよぷよボールをビニール袋などにいれ袋の上方触ることで感触を楽しむことができます。
お子さんは感触に興味津々になりとてもたのしんでくれます。是非試してみてくださいね。
ぷよぷよボール扱いの注意点!
ぷよぷよしててかわいらしい玩具ですが、実は危険があります。ここではその危険性を紹介します。
誤飲しないように注意しよう!
愛らしい色味とプルンとした手触りが、まるでゼリーみたいなんですよね。
でもそのおいしそうな見た目から、口に入れちゃう子も多いんだとか…。
間違って飲んでしまったら、大変危険です。
消化器官が詰まる、窒息するなどの恐れがあります。
ぷよぷよボールで排水溝のつまりに注意!
ぷよぷよボールは水で膨らむ性質をもっているので排水口に落としてしまうと排水溝のつまる原因になりますので注意しましょう。
保管する場所を決めないとカビが発生!
誤飲などの事故がないように子供が勝手に遊ばないような保管場所を決めておきましょう。
ぷよぷよボールは水に浸している状態でおおそよ7日間程度放置するとカビが発生してしまいますので、保管場所に注意しましょう。
保管方法
- 子供の手が届かない場所に保管をする
- ペットボトルの中に入れて蓋を閉める
- 水に入れたまま保管しない
- カビが生えないように水を定期的に入れ替えましょう
- カビの発生を防ぐため塩素系の漂白剤を薄く混ぜた水を利用しよう
ぷよぷよボールの再利用方法をご紹介
ぷよぷよボールは、楽しむためだけのものではありません。ぷよぷよボールは、生活を豊かにするために、いろいろな使い方ができるかもしれません。アイデア次第で、インテリアにもなります。
インテリアのアクセント
ぷよぷよの玉の色の組み合わせで、インテリアを作ることもできます。瓶に入れたり、自分だけの深皿に入れたり、アイデア次第でいろいろなインテリアが作れそうです。
無造作に飾るのではなく、色合いを分けることで、より洗練された印象になるアイデアです。色相のグラデーションで並べたり、同系色のものを選んだりするのがおすすめです。
観葉植物の水やりに
中には「水と養分」があらかじめ入っているものもあり、土の代わりに保水材として利用することも可能です。肥料や水やりの手間が省けるので、忙しい方には特におすすめです。
オリジナル芳香剤に
容器やボトルに好きな香りのアロマオイルを入れれば、すぐに芳香剤としても活用できます。
キッチンや洗面所、玄関などに置いても場所をとらず、見た目も美しいので、インテリアとしてもおすすめです。心地よい香りに包まれながら、くつろぎのひとときをお過ごしください。
まとめ
ぷよぷよボールはポリアクリル酸ナトリウムという高分子吸収体の素材で出来ており人体には無害ですが、誤飲などが考えられるため子供の手が届かないような場所・方法で保管しましょう。
処分するときは乾燥させてから可燃ごみになりますが、塩を振ると中の水を排出してくれますので簡単に乾燥させることができます。