携帯電話やデジタルカメラなどの小型家電を無料で捨てる時に便利な「小型家電回収ボックス」ですが、どこに設置しているのでしょうか?
今回は、小型家電回収ボックスの設置場所についてや、小型家電回収に関するお役立ち情報をご紹介します!
- 小型家電とは?
- 小型家電回収の4つの方法
- 小型家電回収ボックスの設置場所について
- 地域別の捨て方の例
小型家電とは?
小型家電とは「小型家電リサイクル法」で定められている以下の28種類の品目のことです。
28品目の小型家電
以下の家電が小型家電として定められてます。
電話・ファックスなど | 携帯電話・PHS・ACアダプタなど |
ラジオなど | デジタルカメラ・ビデオカメラなど |
パソコン | ハードディスク・USBなど |
プリンターなど | ディスプレイなど |
電動ミシンなど | 電気ドリルなど |
電卓など | ヘルスメーターなど |
フィルムカメラなど | 炊飯器・電子レンジなど |
扇風機・除湿機など | アイロン・掃除機など |
ヘアドライヤー・電気カミソリなど | マッサージ機など |
ランニングマシンなど | 電気芝刈り機など |
デジタル時計など | キーボード・エレキギターなど |
ゲーム機など |
家電リサイクル法と小型家電リサイクル法の違い
家電リサイクル法と小型家電裏サイクルの違いですが、家電リサイクル法は、家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機)のリサイクルをメーカーに義務づけており、消費者がその費用を負担するものとしています。
一方、小型家電リサイクル法は、家電4品目以外の電気・電子機器を幅広く対象とし、自治体が参加・回収対象を設定することを認めています。
小型家電の捨て方は?
小型家電の捨て方は各市町村によって異なりますが、以下の4つの回収方法があります。
①ボックス回収
小型家電回収ボックスとは、公共施設、家電量販店、小売店などに設置されている家電回収ボックスになります。
②ステーション回収
ステーション回収とは、ゴミ回収場所で資源回収と一緒に行われる家電回収となります。
③イベント回収
イベント開催の期間に限定する家電回収となります。
④ピックアップ回収
出された不燃ゴミの中から清掃工場でピックアップして家電を回収する方法となります。
小型家電回収の対象品目
小型家電の対象品目は先ほどの28品目となりますが、詳しく確認したい方は以下の【一般社団法人 小型家電リサイクル協会】の小型家電リサイクル法とはのページをご覧ください。
小型家電回収ボックスはどこにあるの?
小型家電回収ボックスの設置場所は、各自治体によって異なりますが、ほぼ確実に設置しているのは家電量販店となります。
その他、公共施設・小売店などに設置されています。
小型家電リサイクル券とは?
小型家電リサイクル券とは、段ボールに小型家電をまとめて入れて、宅配回収をしてもらうサービスを使う時に必要な券となります。
小型家電を無料回収する小型家電回収ボックスとは違い、まとめて処分したい時に便利な有料サービス(券の購入が必要)です。
梱包する段ボールの際っずは3辺合計で16cm(重量30kg)まで。
リサイクル券は、家電量販店などで購入することができます。
地域の捨て方一例
各地域の小型家電回収ボックスに関する情報です。
東京都の場合
神奈川県
埼玉県
和歌山県
大阪府
京都府
店舗の小型家電回収ボックスのご紹介
量販店の小型家電ボックスに関する情報はこちらから
ヤマダ電機
エディオン
ケーズデンキ
コーナン
※公式HPがありませんので、ツイッターの情報を掲載しています。
ビックカメラ
ノジマ
※公式HPがありませんので、ツイッターの情報を掲載しています。
ジョーシン
ヨドバシカメラ
イオン
まとめ
いかがだったでしょうか?
小型家電回収ボックスについてのご紹介でした。
量販店の小型家電回収ボックスの詳細は記事内のリンクで特設記事に移動できますので、お近くの店舗の情報を是非ご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。