本ページはプロモーションが含まれています

☆空気清浄機をつけるとホコリは減る?効果はない?徹底解説 e-13

この記事でわかる内容
  • 空気清浄機のホコリに対する効果
  • 空気清浄機の選び方
  • おすすめの空気清浄機

春先の花粉が良く舞う季節は空気清浄機を使っている方も多いでしょう。
そんな空気清浄機ですが、常に「効果はあるの?」という疑問が出てきます。

この記事では、空気清浄機の効果や、おすすめの空気清浄機について紹介します。

目次

空気清浄機をつけるとホコリはへるの?

空気清浄機を使うと一番効果が目に見えるのはホコリの積もり方です。

ホコリは減る?

効果については個人の体感によるところが大きいのですが、概ねほこりが減ったと感じる人が多いようです。実際、1週間程度空気清浄機を稼働させるとフィルターにほこりがたまっていることが確認できます。

どのくらいの効果がある?

空気清浄機がホコリをどのくらい集積するのかについては次の動画を参考にしてみて下さい。フィルターにどれくらい溜まるのか確認できます。

⇒バルミューダ製の空気清浄機を3ヶ月使った結果報告&掃除方法【BALMUDA|EJT-1100SD-WK】

⇒【動画】ホコリだらけの空気清浄機を掃除してみたのページはこちら

空気清浄機の選び方

空気清浄機を選ぶ際のポイントは4つあります。

どのような機能が必要ですか?

空気清浄機は、空気中のホコリなどを除去する機能が一般的ですが、除湿や乾燥の機能を備えた除加湿空気清浄機や、ペット向けの脱臭機能を備えた製品もあります。

最大適用床面積

最大適用床面積とは、30分間で空気を清浄できる床面積の畳数を表します。この数値が大きいほど、清浄力が強くなります。使用する場所の2~3倍程度の最大適用床面積があれば、十分な効果が期待できます。

集じんフィルターの性能

集じんフィルターの性能によって、除去できる物質が異なります。現在主流のHEPAフィルターは、0.3マイクロメートルの粒子を取り除くことができます。花粉やハウスダスト、黄砂などに効果的です。

集じんフィルターの寿命

集じんフィルターは一定期間で交換することが推奨されていますが、寿命には大きな差があります。最新モデルでは10年のものもありますが、上位モデルの廉価版や2~3年前の型落ちモデルでは、2年というものもあります。

ホコリ性能が特化した一人暮らしにおすすめの空気清浄機

それでは、空気清浄機の中でもほこりに特化した、一人暮らし向けのモデルを紹介します。

シャープ  FU-NC01

⇒【シャープ  FU-NC01】のページはこちら

ワンルームのような限られたスペースでも設置しやすい、コンパクトな空気清浄機です。
加湿やタイマー機能などもない必要最低限の機能とシンプルな外観が、どんなお部屋にも設置しやすいでしょう。シャープのプラズマクラスター技術ももちろん搭載しています。

アイリスオーヤマ  IAP-A35

⇒【アイリスオーヤマ  IAP-A35】のページはこちら


コストパフォーマンスに優れたアイリスオーヤマの小型空気清浄機です。
1万円前後の価格帯で16畳まで対応でき、タイマー機能も付いています。

ブルーエア Blue 3210

⇒【ブルーエア Blue 3210】のページはこちら

スウェーデンの空気清浄機メーカーが手掛けるおしゃれな空気清浄機です。0.1μm以上の微粒子を99.97%*1除去できるブルーエア独自の 「HEPASilent(ヘパサイレント)テクノロジー」を搭載し、小さな粒子も見逃しません。

ホコリ性能が特化したおすすめ小型空気清浄機

続いて、空気清浄機の中でもホコリ特化のおすすめ空気清浄機をご紹介します。

ダイキン MC55Y

⇒【 ダイキン MC55Y】のページはこちら

空気清浄機の中でもホコリをしっかりとらえるダイキン製のMC55Yです。
高さを抑えたコンパクトデザインながらも、10年間交換不要のTAFUフィルターを搭載し、ストリーマ技術でにおいなどにも効果があります。

パナソニック F-PXV60

⇒【 パナソニック F-PXV60】のページはこちら

パナソニックのナノイー搭載コンパクトモデルです。床上付近の空気の汚れをしっかり吸引するハウスダストキャッチャーとハウスダストの吸い込みに適した気流を生み出してほこりをしっかり吸収します。

アイリスオーヤマ PMAC-100-S

⇒【アイリスオーヤマ PMAC-100-S】のページはこちら

1μmまでの空気中の微粒子を検知するホコリセンサーを搭載。空気の汚れに応じて自動で運転を切換え、効率よく空気を清浄します。

ホコリ性能が特化したおすすめの安い空気清浄機

今度はコストパフォーマンスに優れた空気清浄機を紹介します。

アイリスオーヤマ IAP-A25-W

⇒【アイリスオーヤマ IAP-A25-W】のページはこちら

機能もシンプルな小型空気清浄機で、その分1万円を切る価格は魅力的。

Levoit (レボイト) Core Mini

⇒【Levoit (レボイト) Core Mini】のページはこちら

卓上にも設置可能な小型の空気清浄機で稼働音も25dbととても小さく、寝室にも最適。
今なら8,000円で買える安さは驚きです。

ツインバード AC-D358PW

⇒【ツインバード AC-D358PW】のページはこちら

新潟県の燕三条に本社を置く家電メーカーのツインバードといえば、こだわりと価格を追及した会社です。価格は驚きの6,980円。

空気清浄機の機能紹介

ここでは、空気清浄機の持つ機能の一部を紹介します。

アクチュエータの役割

アクチュエータとは「エネルギーを物理的運動に変換する装置」のことを指します。簡単な例を挙げると、モーターは電気エネルギーを回転運動に変換するアクチュエータです。
空気清浄機は電気エネルギーで稼働し、ファンを回すことで空気を循環させる役割を果たしています。

人感センサーで節電効果

空気清浄機の一部のモデルには人感センサーが搭載されています。人の動きを検知して稼働するため、玄関などに置いておくと帰ってきたら自動で稼働する、という使い方も可能です。
また、人の集まりを検知して適切な風量に調節するなど、最適な集じん効果を発揮することにも役立ちます。

⇒【パナソニック】ひとセンサーの働きのページはこちら

関連記事

最後に、空気清浄機に関する関連記事を紹介します。

空気清浄機によるホコリの吸収効果についてはコチラ

⇒空気清浄機をつけるとホコリは積もらなくなる?徹底解説!はこちら e-12

空気清浄機によるホコリの減少についてはコチラ

⇒空気清浄機をつけるとホコリは減る?についてはこちら e-13

ダイソンの加湿空気清浄機についてはコチラ

⇒ダイソンの加湿空気清浄機を加湿しないときはどうすればいい?はこちら e-15

空気清浄機の期になる電気代についてはコチラ

⇒ダイソンの空気清浄機をつけっぱなしの電気代などについてはこちら e-17

加湿器を使うときのお手入れはコチラ

⇒加湿器を久しぶりに使うときはどうすればいい?はこちら e-16

ダイキン製空気清浄機のお手入れはコチラ

⇒ダイキンの空気清浄機の分解掃除方法についてはこちら e-14

まとめ

いかがだったでしょうか?
一人暮らし向けからコストパフォーマンスに優れたモデルなど、たくさんの空気清浄機を紹介してきました。日々メーカーは研究開発していい商品を生み出しているので、ご自身でもいろいろ調べて自分に合った空気清浄機を選んでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次